寛傳知

かんでんちは「食を通じて多世代交流ができる場所」です。


寛傳知を利用されるみなさんが食を中心につながっていき、ゆるやかなネットワークが広がっていきます。

子供や高齢の方、障がいをお持ちの方,地域に住む誰もがこのゆるやかなネットワークに守られ健康に安心してすごせる場となることを願っています。

ワンデイシェフかんでんちは2022年3月に館全体を「寛傳知(かんでんち)」として生まれ変わりました。

寛・・・ひろびろとしてゆとりがある。きびしくない。くつろぐ。
傳・・・つたわる。つたえる。ことづける。ひろめる。うけつぐ。
知・・・この場所は元々「海苔屋」が起源。                    

  明治の頃、日本にやってきた西洋人は『日本人は黒い紙を食べている』と思ったそうです。そんな意外性や驚きを秘めた場所です。          

見学等随時受け付けております。

ご連絡お待ちしております

【公式インスタグラム】ワンデイシェフ、日替わりランチの様子です。

【公式インスタグラム】子どもの居場所づくり、地域まるごと子育て、世代間交流の様子です。

Instagram post

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る